Home < 症例で探す < 子供のよくある病気 < オムツかぶれ オムツかぶれ オムツかぶれ 赤ちゃんはオムツをしているので オムツかぶれを起こしやすいです。 主に「おしり」「肛門の周り」「オチンチンなどの外陰部」にできます。 オムツかぶれにはぬり薬がよく効きますが、 カビが原因のものにはカビを治すぬり薬も必要になります。 カビが原因のものは、カサカサしていたりモコモコとした 感じになっているものが多い傾向にあります。 オムツかぶれ⑪ オムツかぶれ 赤ちゃんに見られた典型的なオムツかぶれの発疹です。 重症なオムツかぶれは、このような赤い皮膚潰瘍を形成してきます。 アズノール軟骨を厚く塗りますと、よくなります。 オムツかぶれ⑩ オムツかぶれ 赤ちゃんの外陰部からお尻にかけて見られた典型的なカビのオムツかぶれです。赤い発疹の辺縁がモコモコとなっているのが、カビの特徴です。また、赤い発疹の辺縁が白くカサカサとなっているのも、カビの特徴です。 オムツかぶれ⑨ オムツかぶれ 赤く丸い大小不動の発疹がお尻に見られています。典型的なカビのオムツかぶれの発疹です。赤ちゃんは、オムツをしていますので、カビのオムツかぶれになりやすいのです。 オムツかぶれ⑧ オムツかぶれ 赤ちゃんのお尻に見られた典型的なカビのオムツかぶれの発疹です。境界がカサカサと鮮明になっていてカビのオムツかぶれの特徴を示しています。 オムツかぶれと裂肛 オムツかぶれと裂肛 赤ちゃんのお尻に見られた典型的なオムツかぶれの発疹です。肛門の周囲を囲むようにして赤く腫れています。また、肛門のところには裂肛という放射状の亀裂が見られています。裂肛は、便秘の赤ちゃんによく見られます。 オムツかぶれ⑦ オムツかぶれ 赤ちゃんのお尻に見られた典型的なオムツかぶれの発疹です。このお子さんは、下痢をしていて、オムツかぶれをおこしました。下痢便によるかぶれです。 オムツかぶれ⑥ オムツかぶれ 赤ちゃんのお尻に見られた、オムツかぶれです。真っ赤にモコモコした発疹が、典型的なカビのオムツかぶれです。 オムツかぶれ⑤ オムツかぶれ 赤ちゃんの肛門の周囲に見られた丸くいくつもモコモコして見えるカビのオムツかぶれです。この赤ちゃんの肛門には放射状の亀裂が多数ありますが、これは裂肛というもので、便秘の赤ちゃんによく見られるサインです。 オムツかぶれ④ オムツかぶれ 赤ちゃんのお尻に見られた重症のオムツかぶれです。全体的に赤くなっているのが普通のオムツかぶれですが、その中に真っ赤に線状にギザギザと見えるのが、皮膚潰瘍になったオムツかぶれの発疹です。アズノール軟膏を厚く塗りますと、意外と早くよくなります。 1/3123» 病 名 別 アトピー性皮膚炎 アトピーの治りやすい症状 アトピーの治りにくい症状 子供のよくある病気 とびひ 手足口病 花粉症 水いぼ SSSS(ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群) 脱毛症 カポジ水痘様発疹症 プール熱(咽頭結膜熱) りんご病 アナフィラキシーショック じんましん 水虫 多型性滲出性紅斑 血管性紫斑病(アレルギー性紫斑病) オムツかぶれ 汗も ロタウィルス胃腸炎 いぼ ヘルペス 川崎病 レックリング・ハウゼン病 苺状血管腫 しもやけ イチゴ状舌 シャイナー 口内炎 漏斗胸(ろうときょう) かぶれ ガングリオン 単純性疱疹 傷 虫刺され 結膜炎 日焼け おたふく 脂肪腫 関節リウマチ様変形 マイコプラズマ感染症 便秘 貧血 ワクチン接種による症状 蒙古斑 副耳 アレルギー 爪割れ 赤ちゃんの皮膚 汗も 蒙古斑 オムツかぶれ 新生児座そう 苺状血管腫 水ぼうそう 水ぼうそうの治りやすい症状 水ぼうそうの治りにくい症状 小児外科疾患 漏斗胸(ろうときょう) 火傷 先天性股関節脱臼 陰嚢水腫 臍ヘルニア 粘液嚢腫 瘻孔 リンパ管腫 肛門周囲膿瘍 膿瘍 血管腫 臍肉芽腫 正中頸嚢ほう その他の子どもの病気 膿瘍(のうよう) 舌舐めずり皮膚炎 リンパ節腫大 顔面癤 巻き爪 亀頭包皮炎 突発性発疹 青色母斑 結節性痒疹 ニキビ様皮膚炎 黒子 蜂窩織炎症 脱水症 面疔 ストロフルス 頚部の腫れ 赤い舌 シラミ 色素沈着 カビ 陥没呼吸 静脈瘤 開口障害 水毒 麦粒腫 色素脱失班 爪囲炎 乳腺腫大 帯状疱疹 ヘルパンギーナ 血腫 膿痂疹 麻疹様発疹 淤血 多汗症 踵のカサカサ 扁平母斑 血尿 desquamation落屑 単純性泡疹 毛曩炎 血虚 地図状舌 溶連菌感染症 ケロイド 白斑 バチ状指 脂漏性湿疹 スイミング イッチィ― 眼瞼炎